第70回:2024年9月8日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:小森 康弘 コンサートマスター:大津山由貴
- ラフマニノフ 交響的舞曲 Op.45
- チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」Op.74
第69回:2024年3月3日(日) 調布グリーンホール 大ホール
指揮:小森 康弘 コンサートマスター:大津山由貴
- スメタナ:連作交響詩 << わが祖国>>
第68回:2023年9月23日(土・祝) ティアラこうとう 大ホール
指揮:小森 康弘 コンサートマスター:大津山由貴
- ベートーヴェン:コリオラン序曲
- R.シュトラウス:死と変容
- エルガー:交響曲第1番
第67回:2023年2月19日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:小森 康弘 コンサートマスター:大津山由貴
【セルゲイ・ラフマニノフ】
- ジプシーの主題による奇想曲 作品12
- 交響曲第2番 ホ短調 作品27
第66回:2022年10月9日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:佐伯正則 コンサートマスター:大津山由貴
【オールワーグナープログラム】
- 歌劇《リエンツィ,最後の護民官》序曲
- 歌劇《さまよえるオランダ人》序曲
- 歌劇《タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦》序曲
- 歌劇《ローエングリン》第一幕への前奏曲
- 歌劇《ローエングリン》第三幕への前奏曲〜婚礼の合唱
- 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》第三幕への前奏曲
- 楽劇《トリスタンとイゾルデ》第一幕への前奏曲〜イゾルデの愛の死
第65回:2022年4月16日(土) IMAホール(光が丘)
指揮:佐伯正則 コンサートマスター:大津山由貴
- ウェーバー/歌劇「オイリアンテ」序曲
- メンデルスゾーン/歌劇「異国よりの帰郷」序曲
- ゲーゼ/スコットランド序曲「高地にて」
- シューマン/交響曲第2番
第64回:2021年10月10日(日) 府中の森芸術劇場 どりーむホール
指揮: 新田ユリ コンサートマスター:大津山由貴
- シューマン/交響曲第4番
- ブラームス/交響曲第4番
第63回:中止
第62回:中止
第61回:2020年2月24日(月祝)ティアラこうとう 大ホール
指揮: 森口真司
コンサートマスター:中島由恵
- ボロディン/歌劇「イーゴリ公」序曲
- ラフマニノフ/交響詩「死の島」
- チャイコフスキー/交響曲第 4 番
第60回:2019年10月26日(土)すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮:新田 ユリ
コンサートマスター:大津山由貴
- シューマン: 劇音楽「マンフレッド」序曲
- マーラー: 交響曲 第6番 イ短調「悲劇的」
第59回:2019年2月23日(土)調布グリーンホール 大ホール
指揮: 平川 範幸
コンサートマスター:井上善晴
- シューベルト:「魔法の竪琴」序曲 D 644(ロザムンデ)
- シューベルト:交響曲第7(8)番 ロ短調 「未完成」 D 759
- ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」 op. 55
第58回:2018年9月30日(日)杉並公会堂 大ホール
指揮: 佐伯 正則
コンサートマスター:中島由恵
- R. ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より序曲とヴェーヌスベルクの音楽[パリ(ウィーン)版]
- A. ブルックナー:交響曲第7番 ホ長調 WAB 107
第57回:2018年2月12日(月・祝)ティアラこうとう 大ホール
指揮: 平川 範幸
チェロ独奏: 宮澤 等
コンサートマスター:大津山由貴
- メンデルスゾーン:「ルイ・ブラス」序曲 作品95
- ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104
- ドヴォルザーク:交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」
第56回:2017年9月16日(土) 武蔵野市民文化会館 大ホール
指揮: 長田雅人
コンサートマスター:大津山由貴
- J.S.バッハ作曲 A.シェーンベルク編曲/前奏曲とフーガ変ホ長調BWV552「聖アン」
- G.マーラー作曲/交響曲第5番 嬰ハ短調
第55回:2017年2月26日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮: 森口 真司
コンサートマスター:中島由恵
- ブラームス/大学祝典序曲
- ベートーベン/交響曲第2番
- シューマン/交響曲第1番「春」
第54回:2016年9月10日(土) 江戸川区総合文化センター 大ホール
指揮:平川範幸
コンサートマスター:野口真規子
- ロッシーニ/「セビリアの理髪師」序曲
- ヒンデミット/交響曲「画家マチス」
- ブラームス/交響曲第3番 ヘ長調
第53回:2016年2月20日(土) 杉並公会堂 大ホール
指揮:長田雅人
コンサートマスター:大津山由貴
- チャイコフスキー/幻想序曲「ロミオとジュリエット」
- マルケス/ダンソン 第2番
- プロコフィエフ/交響曲第5番 変ロ長調
第52回:2015年8月30日(日) 武蔵野市民文化会館 大ホール
指揮:長田雅人
コンサートマスター:大津山由貴
- サン=サーンス/交響詩「死の舞踏」
- ムソルグスキー/交響詩「禿山の一夜」(リムスキー=コルサコフ編曲版)
- ベルリオーズ/幻想交響曲
第51回:2015年2月22日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:橘 直貴
コンサートマスター:野口一宙
- ウォルトン/戴冠式行進曲「王冠」
- ウィリアムズ/イギリス民謡組曲
- ブラームス/交響曲第2番ニ長調
第50回:2014年10月11日(土) すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮:新田ユリ
独唱:田中三佐代(ソプラノ) 大林智子(アルト)
合唱:武蔵野合唱団
合唱指揮:長田雅人
コンサートマスター:中島由恵
- ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
- マーラー/交響曲第2番ハ長調「復活」
第49回:2014年3月8日(土) 杉並公会堂 大ホール
指揮:新田ユリ
ソプラノ:朴 瑛実(マーラー)
コンサートマスター:中島由恵
- ワーグナー/歌劇「ローエングリン」〈第一幕への前奏曲〉
- 伊福部昭/シンフォニア・タプカーラ
- マーラー/交響曲第4番ト長調
第48回:2013年9月16日(月・祝) ティアラこうとう 大ホール
指揮:佐伯正則
コンサートマスター:大津山由貴
- ワーグナー/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より
- マーラー/交響詩「葬礼」
- ワーグナー/舞台神聖祝典劇「パルジファル」オーケストラル・クエスト(ヘンク・フリーヘル編曲)
第47回:2013年2月10日(日) 武蔵野市民文化会館 大ホール
指揮・独奏:新田ユリ
コンサートマスター:野口真規子
- モーツァルト/交響曲第1番変ホ長調
- ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
- ショスタコーヴィチ/交響曲第1番ヘ短調
第46回:2012年9月22日(土) ティアラこうとう 大ホール
指揮:佐伯正則
コンサートマスター:大津山由貴
- ドヴォルザーク/劇的序曲「フス教徒」
- スヴィリドフ/「吹雪」組曲
- ドヴォルザーク/交響曲第7番ニ短調
第45回:2012年2月26日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新田ユリ
ソプラノ:朴 瑛実(子供の魔法の角笛)
コンサートマスター:中島由恵
- ゲーゼ/序曲「オシアンの余韻」
- マーラー/組曲「子供の魔法の角笛」より
- メンデルスゾーン/交響曲第5番ニ長調「宗教改革」
第44回:2011年9月17日(土) ティアラこうとう 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:中島由恵
- ブラームス/悲劇的序曲
- ヒンデミット/組曲「いとも気高き幻想」
- シューマン/交響曲第4番ニ短調
第43回:2011年2月13日(日) 武蔵野市民文化会館 大ホール
指揮:河原哲也
コンサートマスター:大津山由貴
- スメタナ/交響詩「わが祖国」より
- ドヴォルザーク/交響曲第8番ト短調
第42回:2010年9月26日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:大津山 由貴
- ショスタコーヴィチ/祝典序曲
- ハチャトゥリアン/「仮面舞踏会」組曲
- ムソルグスキー(ラヴェル編曲)/組曲「展覧会の絵」
第41回:2010年2月21日(日) 杉並公会堂 大ホール
指揮:上垣 聡
コンサートマスター:野口 真規子
- オッフェンバック/オペレッタ「地獄のオルフェ」(天国と地獄)序曲
- R.シュトラウス/「薔薇の騎士」組曲
- メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」
第40回:2009年10月4日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮:新田 ユリ
ヴァイオリン独奏:宮川 正雪
コンサートマスター:中島 由恵
- 芥川也寸志:交響管絃楽のための音楽
- ハチャトウリアン:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
- ショスタコーヴィチ:交響曲第7番ハ長調「レニングラード」
第39回:2009年2月22日(日) 杉並公会堂 大ホール
指揮:石毛保彦
コンサートマスター:大津山 由貴
- リムスキーコルサコフ:スペイン奇想曲
- R.シュトラウス:死と変容
- チャイコフスキー:交響曲第4番
第38回:2008年9月7日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:上垣 聡
コンサートマスター:野口 一宙
- リスト:交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」
- ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
- ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調
第37回:2008年2月24日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:森口真司
コンサートマスター:野口 真規子
- J.シュトラウス2世:喜歌劇「こうもり」序曲
- R.シュトラウス:交響詩「ドンファン」
- J.ブラームス:交響曲第1番
第36回:2007年9月9日(日) 杉並公会堂 大ホール
指揮:石毛保彦
コンサートマスター:上村 聖
- チャイコフスキー:イタリア奇想曲
- ビゼー:歌劇「カルメン」より
- チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調
第35回:2007年2月4日(日) 杉並公会堂 大ホール
指揮:新田ユリ
独奏:宮川正雪(ヴァイオリン協奏曲第3番)
コンサートマスター:井上喜晴
- ベートーベン:「フィデリオ」序曲
- サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番
- シベリウス:交響曲第2番ニ長調
第34回:2006年9月18日(月・祝) 杉並公会堂 大ホール
指揮:新田ユリ
コンサートマスター:井上喜晴
- モーツァルト:交響曲第31番ニ長調「パリ」
- 伊福部 昭:交響譚詩
- カール・ニールセン:交響曲第4番「不滅(消し難きもの)」
第33回:2006年2月18日(土) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新通英洋
ナレーション:福島正和(青少年のための管弦楽入門)
コンサートマスター:中島由恵
- ブリテン:青少年のための管弦楽入門
- エルガー:交響曲第1番変イ長調
第32回:2005年9月24日(土) ティアラこうとう 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:中島 由恵
- ドビュッシー:ノクターンより「雲」「祭り」
- ビュッシー:交響詩「海」~三つの交響的素描~
- ラヴェル:ラ・ヴァルス
- ラヴェル:ボレロ
第31回:2005年2月12日(土) かつしかシンフォニーヒルズ モーツアルトホール
指揮:金 洪才
コンサートマスター:井上 善晴
- ワーグナー:「ローエングリン」第1幕への前奏曲/第3幕への前奏曲
- ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
- ブラームス:交響曲第4番
第30回:2004年10月3日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮:新田 ユリ
コンサートマスター:井上 善晴
- リムスキー=コルサコフ:「ロシアの復活祭」序曲
- ベートーヴェン:交響曲第8番
- ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
第29回:2004年2月15日(日) すみだトリフォニーホール 大ホール
指揮:神宮 章
コンサートマスター:中島 由恵
- チャイコフスキー:大序曲「1812年」
- チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より抜粋
- ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」
第28回:2003年9月28日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新田 ユリ
コンサートマスター:井上 善晴
- ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲
- ショスタコーヴィッチ:交響曲第9番
- バルトーク:管弦楽のための協奏曲
第27回:2003年2月23日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新田 ユリ
コンサートマスター:渡辺 光信
- ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」
- シベリウス:交響詩「ポヒョラの娘」
- シベリウス:交響曲第6番
第26回:2002年9月14日(土) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新通 英洋
コンサートマスター:中島 由恵
- コープランド:エル・サロン・メヒコ
- ストラヴィンスキー:バレエ組曲「プルチネルラ」
- エルガー:エニグマ変奏曲
第25回:2002年2月17日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:渡辺 光信
- レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア・第3組曲
- レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」
- ドボルザーク:交響曲第9番「新世界より」
第24回:2001年9月16日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新通 英洋
コンサートマスター:渡辺 光信
- サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」
- マーラー:交響曲第5番
第23回:2001年2月25日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新通 英洋
コンサートマスター:中島 由恵
- ベルリオーズ:ローマの謝肉祭
- ガーシュウィン:パリのアメリカ人
- ベートーヴェン:交響曲第7番
第22回:2000年9月9日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:中島 由恵
- グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
- プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」組曲(抜粋)
- チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
第21回:2000年2月6日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:新通 英洋
独唱:佐々木 典子(四つの最後の歌)
コンサートマスター:井上 善晴
- ウォルトン:組曲「ヘンリー五世」
- R.シュトラウス:四つの最後の歌
- ブラームス:交響曲第3番
第20回:1999年9月12日(日) すみだトリフォニー 大ホール
指揮:中村 ユリ
コンサートマスター:井上 善晴
- ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
- R.シュトラウス:楽劇「サロメ」より、七つのヴェールの踊り
- ショスタコーヴィチ:交響曲第5番「革命」
第19回:1999年2月7日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:藤崎 凡
独奏:福島 正和(クラリネット協奏曲)
コンサートマスター:樋口 洋介
- モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲
- モーツァルト:クラリネット協奏曲
- シューマン:交響曲第3番「ライン」
第18回:1998年9月20日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:中村 ユリ
独奏:三浦 章広(ヴァイオリン協奏曲)
コンサートマスター:井上 喜晴
- チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
- シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調
- チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調「冬の日の幻想」
第17回:1998年2月8日(日) 調布市文化会館「たづくり」くすのきホール
指揮:新通 英洋
コンサートマスター:松崎由紀
- ラベル:古風なメヌエット
- ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
- ベートーベン:交響曲第1番
第16回:1997年9月20日(土) ティアラこうとう 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:松崎由紀
- デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」
- ラベル:マ・メール・ロワ
- ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調
第15回:1997年2月23日(日) ティアラこうとう 大ホール
指揮:中村 ユリ
ピアノ:望月 なほみ(交響曲第5番)
コンサートマスター:渡辺光信
- ベートーベン:「コリオラン」序曲
- ゲーゼ:交響曲第5番ニ短調(日本初演)
- ブラームス:交響曲第2番ニ長調
第14回:1996年9月7日(土) 中野ZEROホール
指揮:藤崎 凡
独奏:宮澤 等(チェロ協奏曲)
コンサートマスター:渡辺光信
- ハイドン:交響曲第92番「オックスフォード」
- ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
- レスピーギ:交響詩「ローマの松」
第13回:1996年2月18日(日) 府中の森芸術劇場 ウィーンホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:渡辺光信
- モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
- ハイドン:交響曲第104番「ロンドン」
- ベートーヴェン:交響曲第4番
第12回:1995年9月17日(日) かつしかシンフォーニヒルズ モーツァルトホール
指揮:中村ユリ
ソリスト:古畑由美子
コンサートマスター:渡辺光信
- ハチャトゥリアン:組曲「ガイーヌ」~剣の舞、子守歌、薔薇の乙女の踊り、レズギンカ
- ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
- シベリウス:交響曲第1番ホ短調
第11回:1995年2月12日(日) 府中の森芸術劇場 ウィーンホール
指揮:藤崎 凡
独奏:堀江 悟(ヴァイオリン協奏曲第3番)
コンサートマスター:井上喜晴
- モーツァルト:「劇場支配人」序曲
- モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調
- ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調「英雄」
第10回:1994年9月18日(日) 新宿文化センター 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:井上喜晴
- シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
- ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より、だったん人の踊り
- ベルリオーズ:幻想交響曲
弦楽アンサンブル演奏会
1994年5月21日(土) 神奈川県立県民ホール 小ホール
指揮:中村ユリ
コンサートマスター:渡辺光信
- シベリウス:アンダンテ・フェスティーヴォ
- グリーグ:2つのノルウェーの旋律
- バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
- チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調
第9回:1994年2月6日(日) こまばエミナース 大ホール
指揮:中村ユリ
コンサートマスター:井上喜晴
- モーツァルト:歌劇「皇帝ティトゥスの慈悲」
- モーツァルト:交響曲第39番変ホ長調
- モーツァルト:交響曲第41番ハ長調「ジュピター」
第8回:1993年9月12日(日) 武蔵野市民文化会館 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:井上喜晴
- 芥川也寸志:交響管弦楽のための音楽
- コープランド:アパラチアの春
- ブラームス:交響曲第1番ハ短調
第7回:1993年2月6日(土) 府中の森芸術劇場 ウィーンホール
指揮:長野力哉
コンサートマスター:井上喜晴
- コレルリ:合奏協奏曲「クリスマス・コンチェルト」
- シューベルト:交響曲第8番ロ短調「未完成」
- ベートーヴェン:交響曲第5番ハ短調「運命」
第6回:1992年9月13日(日) 品川区立総合区民会館 きゅりあん 8階大ホール
指揮:藤崎 凡
独奏:宮澤 等(チェロ協奏曲)
コンサートマスター:井上喜晴
- ワーグナー:「ローエングリン」第1幕への前奏曲/第3幕への前奏曲
- サン=サーンス:チェロ協奏曲
- チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調
第5回:1992年2月2日(日) 府中の森芸術劇場 ウィーンホール
指揮:中村ユリ
コンサートマスター:渡辺光信
- ホルスト:セントポール組曲
- フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」
- モーツァルト:交響曲第40番ト短調
第3回:1990年10月6日(土) 調布グリーンホール 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:佐藤秀雄
- ベートーヴェン:「レオノーレ」序曲第3番
- ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」前奏曲と愛の死
- マーラー:交響曲第1番「巨人」
第4回:1991年9月29日(日) 杉並公会堂 大ホール
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:佐藤秀雄
- モーツァルト:交響曲第35番ニ長調「ハフナー」
- ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」
第2回(OB・現役交歓演奏会として):1989年10月7日(土) 電気通信大学講堂
指揮:藤崎 凡
コンサートマスター:佐藤秀雄
- ブラームス:悲劇的序曲
- ワーグナー:ジークフリート牧歌
- チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調
第1回(OB・現役交歓演奏会として):1988年10月15日(土) 電気通信大学講堂
指揮:金 洪才
コンサートマスター:佐藤秀雄
- ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏 曲
- チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」より
- ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調